海のクイズ


地名  天文  海水の動き

海のクイズ(なんて読むのかな?)

Q1:島根県にある十六島湾はなんと読むのかな?
Q2:京都府にある間人港はなんと読むのかな?
Q3:福井県にある甲楽城漁港はなんと読むのかな?
Q4:京都府にある天橋立はなんと読むのかな?
Q5:島根県にある三度埼はなんと読むのかな?
Q6:島根県にある温泉津漁港はなんと読むのかな?
Q7:鳥取県にある羽合漁港はなんと読むのかな?
Q8:島根県にある潜戸鼻はなんと読むのかな?
Q9:京都府にある博奕岬はなんと読むのかな?
Q10:福井県にある特牛埼はなんと読むのかな?

海のクイズ(太陽、月、星に関する問題)

Q11:北の方角を知る目印になる星の名前は?
Q12:北の方角を知る目印になる星は北斗七星の柄杓を表す2星の間隔を何倍したところにありますか?
Q13:北の方角を知る目印になる星が含まれる星座の名前は?
Q14:太陽が一日で東から西へ移動することを何といいますか?
Q15:太陽が昇る前と沈んだ後のそれぞれ数十分ほど、空が薄っすらと明るい状態になりますが、それを何といいますか?
Q16:1年のうち、夜の長さが一番長くなる日をなんと呼びますか?
Q17:1年のうち、昼の長さが一番長くなる日をなんと呼びますか?
Q18:1年のうち、昼の長さと夜の長さが同じくなる日をなんと呼びますか?
Q19:月は1か月ほどの周期で見え方が変わりますが、そのうち、まん丸に見える月をなんと呼びますか?
Q20:月は1か月ほどの周期で見え方が変わりますが、そのうち、半分が見える月をなんと呼びますか?

海のクイズ(海水の動きに関する問題)

Q21:海面が周期的に上下動することはなんといいますか?
Q22:日本海側は太平洋側と比べて海面の高い状態(高潮)と低い状態(低潮)の差はどちらの傾向でしょうか?
Q23:舞鶴(日本海側)で高い状態(高潮)と低い状態(低潮)の差はどのくらいでしょうか?
Q24:世界で海面の高い状態(高潮)と低い状態(低潮)の差は一番大きいところでは何メートルでしょうか?
Q25:海面の高さを計っている器械はなに?
Q26:海で川のようにほぼ一定の方向・速さで流れることをなんといいますか?
Q27:日本で最も速い潮流が見られる海峡は?

Q28:山陰沖(日本海の南側)では対馬暖流の速さはおおよそどれくらい?
Q29:対馬暖流の1秒間に流れる量は東京ドームおおよそ何杯分?
Q30:世界の二大海流の一つで日本の南岸を流れている海流は?
◆八管区海洋情報部のトップページへ